-
↑詳細は表紙画像をクリック↑
購入も可能!1冊から送料無料作品名:鴨川ホルモー
作者:万城目学
初版年月日:2006年4月20日 -
舞台
★【京都】
・京都市左京区:吉田本町(京都大学:吉田キャンパス北部構内農学部グラウンド・南構内吉田グラウンド・本部構内時計台下)、百万遍、岩倉、吉田神楽岡町(吉田神社)、吉田泉殿町、下鴨神社糺の森(賀茂御祖神社)
・京都市中京区:三条木屋町、丸太町
・京都市中京区~下京区:四条河原町
・京都市中京区~東山区:三条大橋
・京都市北区:上賀茂神社(賀茂別雷神社)、等持院北町(立命館大学衣笠キャンパス)
・京都市上京区:丸太町橋付近、京都御苑(京都御所建礼門前)
・京都市下京区:四条烏丸交差点、四条通
・鴨川(賀茂川)のほとりご当地グルメ
玉乃光(吟醸酒)、賀茂茄子
-
あらすじ・感想・お勧めポイント
第4回ボイルドエッグズ新人賞を受賞した作品で、2009年には山田孝之さん・栗山千明さん主演で映画化されました。
5月の葵祭の帰り道に「京都大学青竜会」という謎のサークルに勧誘された主人公たち。
7月、祇園祭宵山でついに告げられたサークルの真の活動内容は「オニ」を使役して、京都産業大学玄武組、龍谷大学フェニックス(旧・朱雀団)、立命館大学白虎隊と闘うことだった。
戦いに負けた時、京都の夜に「ホルモォォォォ!」という叫びが響き渡る…。
ホルモーとは何か、オニとは何か。電車の中など公共の場で、また飲食しながら読むのはお薦めしない程に笑えます。
個人的に一番好きな場面は吉田神社での代替りの儀ですが、全体的に面白い青春小説となっています。